もう失敗しない!結婚相談所を本気リサーチした結果はこちら

結婚相談所で「20代はモテない」は嘘!婚活経験でわかった若さの価値!

【PR】当ページのリンクには広告を含む場合があります。※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
結婚相談所で「20代はモテない」
ちえ

若さは婚活市場で最大の価値!20代は絶対にモテます!by30代

「結婚相談所は20代でモテない」と言われますが、30代だともっと事態は深刻です。

「29歳と30歳はそんなに違う?」と思ってしまうぐらいで、むしろ20代で入会しておいた方が良いと言えます。

30代だからダメだと言っているのではありません。

結婚相談所に入るなら、「20代のうちに入っていた方が良い条件の人と出会える可能性が高い」という現実をお伝えしたいのです。

記事でわかること
  • 結婚相談所は20代がモテる!
  • 29歳から30歳よりも、30歳から31歳がキツい話
  • 結婚相談所を利用するなら、「本気で」20代がおすすめの理由

20代でモテないと言っていると、30代だともっと厳しい戦いが待っています。

記事では「結婚相談所は20代がモテないのか」について、30歳を超えてから結婚相談所を経験した私が気づいた現実をお話しします。

知っておきたいおすすめ婚活
婚活特徴
料金が安めで、知名度のある結婚相談所
無料カウンセリング対応
詳細は「ゼクシィ縁結びエージェント「最悪」は嘘の理由」で解説
複数の結婚相談所の資料請求ができる
一括で比較でき、どの婚活をするか迷っている人におすすめ
詳細は「結婚相談所比較ネットの口コミと評判」で解説
ブライダルネット身分証明の書類提出が必要な婚活サイト
婚活大手IBJが運営
料金を抑えて、婚活したい人におすすめ
目次

結婚相談所で20代はモテない?アラサーでわかった現実とは?

結婚相談所で20代はモテない?アラサーでわかった現実とは?

20代でモテるかモテないかは、正直差があります。

ただ、間違いなく言えるのは30代より20代の方がモテるということです。

30歳を過ぎてからでも出会いはありますが、婚活パーティーで20代と30代が一緒になると30代は本当にキツいです。

30代だと感じること
  • 婚活パーティーで、人気の大きな差が出る
  • 20代は普通にモテる
  • 30歳は大丈夫だけど、31歳がかなりキツい

20代の方でモテなければ、写真やプロフィール文を変えれば、お見合いできるようになります。

そして、30代(特に31歳)以降だと、29と30より、30と31歳の差が大きいというのもリアルな現実として体感しています。

ちえ

40代で20代を希望する人も…若い世代は人気です。プロフィールさえしっかり作れば、絶対にモテます。

結婚相談所にいる20代はモテないと言われる理由【正直モテやすいです】

結婚相談所にいる20代はモテないと言われる理由【正直モテやすいです】

結婚相談所にいる20代はモテないと言われる理由をまとめました。

  • 普段の生活で恋愛に発展していない理由を疑われるから
  • 30代で結婚できていない人が利用しているイメージが強いから

いろんな理由が言われていますが、私自身は20代はモテるという意見です。

普段の生活で恋愛に発展していない理由を疑われるから

普段の人間関係で、恋愛に発展していないのが1つ目の理由です。

モテる人は結婚相談所に行かなくてもモテるので、結婚相談所に行く人は「モテないから行っている」と思われてしまいます。

しかし、実際はそうではありません。

結婚相談所にいる人の特徴
  • 仕事が忙しくて出会いがない人
  • マッチングアプリで苦い経験がある人(勧誘など)

結婚相談所でモテている人もたくさんいます。

婚活パーティーでも20代の方がモテているのをたくさん見てきました。

応募する年齢も「20代」で絞っている方が多く、20代の会員さんはモテる確率が高いです。

30代で結婚できていない人が利用しているイメージが強いから

結婚相談所は、30代で結婚できてない人が利用するものだというイメージが強くあります。

よって、30代の出会いの場所だと勘違いしていて、20代の人が持てないという印象があるようです。

また30代の会員さんが多いため、「20代は対象外なんじゃないか」という意見もありました。

しかし、実際は20代がモテる場所で、20代の人ほど結婚相談所を活用した方が良いと思っています。

20代こそ結婚相談所が良いと実感したアラサー
  • 20代希望の男性があまりにも多い
  • 31歳以降でも出会いはあるが、労力が必要になる
  • 20代はなんだかんだモテる

男女ともに20代はモテます。

30代でも決して諦める必要はなく、成婚退会している人は多くいますが、20代の方々の出会いが多い印象はありました。

ちえ

30代でも出会いはあるし、チャンスはある。ただ、20代は圧倒的。若さは武器すぎる!

20代でモテないは大丈夫!30代の結婚相談所は馬力が必要!

20代でモテないは大丈夫!30代の結婚相談所は馬力が必要!

30代で結婚相談所に入会して思ったのは「馬力が必要」だということです。

もちろん30代でも成婚できますし、お見合いの申し込みもできます。

ただ、労力が違います。

30代に求められる労力
  • 若い人に応募殺到するのを受け流す労力
  • 婚活パーティーで、若い人に群がる厳しい時間を我慢する能力

30代の婚活は20代よりも体力がないのに、必死でお見合いに申し込み、婚活パーティーで若い女性に男性が寄っていくのを見ながら、諦めずに継続していく必要があるんです。

「20代で結婚相談所はまだ早い」と思っている方も多いかもしれませんが、入会するなら男女ともに早めが良いと断言できます。

今はオンライン型の結婚相談所が安く入会できるので、雰囲気だけでも味わっておくと後悔しません。

ちえ

30代でも成婚はできる!ただ、メンタルと推進力が必要!20代から活動する方が楽。

「結婚相談所で20代がモテない」は、あっという間に克服できる

「結婚相談所で20代がモテない」は、あっという間に克服できる

プロフィールを少し改善するだけで、お見合いが申し込まれるようになります。

30代でもプロフィール改善で、お見合いの申し込み率を伸ばせましたよ。

プロフィール写真改善で申し込みアップ

プロフィール写真を改善するだけで、申し込み率がアップします。

そう言い切れる理由は、想像以上に写真の印象が申し込みに影響するのがわかったからです。

写真で8割型判断されると言っても、過言ではありません。

プロフィール写真を綺麗なスタジオで撮り直したりするだけでも、申し込み率が一気にアップする可能性がありますよ。

プロフィール文の改善で申し込み率アップ

プロフィール文の改善で申し込み率がアップします。

結婚相談所でお見合いする相手は、実際に会ってから決定するため、プロフィール文と写真で判断するしかありません。

よって、写真とプロフィール文が良ければ、お見合いに進める可能性は高いです。

お見合いに進む時に見るポイント
  • プロフィール文で、心に残るかどうか
  • 写真の印象
  • 年収や職業などの基本情報

プロフィール文を改善して、写真を改善すれば、20代の方でしたら、お見合いに進んで、そこから勝負できます。

「20代でモテない」は、結婚相談所ではあり得ないので、怖がる必要はありませんよ。

カウンセラーの推薦文を修正してもらう

カウンセラーに推薦文を修正してもらうのも、1つの方法です。

結婚相談所ではカウンセラーの方が「良い感じの推薦文」を書いてくれるんですが、その推薦文の内容が薄かったり、合ってない可能性があります。

IBJメンバーズではしっかりした推薦文を書いてくれましたが、安い結婚相談所では内容の薄い推薦文になることもあるので、修正を依頼しましょう。

結婚相談所でプロフィールは「命」であり、修正するだけで、アラサーでも申し込み率がアップしましたよ。

ちえ

20代はお見合い申請が結構来るはず。プロフィールと写真だけに注意すれば、モテるのは間違いなし!

20代チャンス!結婚相談所の選び方を紹介

20代チャンス!結婚相談所の選び方を紹介

20代のあなたは結婚相談所を使い倒すのがおすすめです。

  1. 短期間でも辞められるオンライン型の安い結婚相談所を使う
  2. オンライン型でうまくいかない場合は店舗型へ切り替える

貯金が多くない20代の方は、この方法が失敗しにくいです。

短期間でも辞められるオンライン型の安い結婚相談所を使う

20代の方は貯金が多くない可能性があるので、オンライン型の結婚相談所を使うのがおすすめです。

その理由は、店舗型の結婚相談所は失敗した時に取り返しがつかず、大失敗する可能性があるからです。

私は店舗型の結婚相談所で成婚できずに退会しましたが、その経験から以下の順番をおすすめしています。

おすすめの順番
  1. 店舗型の結婚相談所にカウンセリングだけ行く
  2. オンライン型の結婚相談所で真剣に活動(費用が安い)
  3. どれくらいの時間を婚活に捧げられるのかをチェック
  4. 真剣に婚活できそうなら店舗型

費用が安めのオンライン型結婚相談所で、3ヶ月〜半年ほど真剣に活動して、手応えがない場合はサポートが手厚い店舗型の結婚相談所を使うのがおすすめです。

支出の大きい店舗型を最初に使ってしまうと、失敗だと気づいた時には時すでに遅しとなります。

人気のオンライン型結婚相談所

結婚相談所費用
スマリッジ登録料:6,600円
月会費:9,900円
成婚料:0円

各種キャンペーンあり
naco-do入会金:2万9,800円
月会費:1万6,800円(3ヶ月プラン:4万3,800円)
成婚料:0円

初回30日間の費用無料キャンペーンを積極的に開催
エン婚活エージェント登録料:1万780円
月会費:1万4,300円
成婚料:0円

各種キャンペーンあり

オンライン型でうまくいかない場合は店舗型へ切り替える

オンライン型でうまくいかない場合に、店舗型の結婚相談所を考えるのがおすすめです。

店舗型は費用が大きくなりますが、本気の会員が集まっていますし、何よりサポートが手厚いです。

主な店舗型の結婚相談所をまとめました。

人気あり!店舗型の結婚相談所

相談所年間活動費特徴
シングルプラン:15万1,800円
スタンダードプラン:24万4,200円
プレミアプラン:33万6,600円
※ 3ヶ月活動後、プラン変更可能
料金が安い
サポートは薄め
知名度は抜群
料金が安く、当サイトイチオシ。
専任サポートがあるスタンダードプラン以上がおすすめ
東京フォリパートナーライトコース:55万8,000円
スタンダードコース:63万4,400円
スーペリアコース:81万4,000円
初回カウンセリングから担当者が一緒で安心感あり
都内に複数店舗+横浜に店舗
お見合い料無料
カウンセラー制度ならイチオシ
ハッピーカムカム
50万6,000円+お見合い料
※ 1ヶ月2件の場合、77万円
初回カウンセリングから担当者が一緒で安心感あり
カウンセリングの印象が良かった。
恵比寿と銀座にサロンあり
お見合い料がかかるので、IBJメンバーズを選んだが、お見合いの質重視ならあり
IBJメンバーズエントリーコース:60万6,100円
アシストコース:67万7,050円
プライムコース:82万5,550円
サポートが手厚い
カウンセリングと入会後の担当者が異なる
お見合い料無料
高年収で若い会員が多めの在籍。IBJ直下で、有力候補
ムスベルカジュアルコース:67万9,800円+26万4,000円(お見合い料)
レギュラーコース:84万4,800円
エクセレントコース:95万4,800円
プランがたくさんある
店舗数が多い
料金が高め
他の結婚相談所がない地域はおすすめ

入会費用が高いので、20代の方はオンラインを経験してからでOKです。

失敗しても引き返せるオンライン型で経験を積んでから、店舗型の結婚相談所を使うと効率よく婚活を進められます。

まずはカウンセリングや相談をするのが大事なので、相談所をオーディションするような気持ちで、無料相談やカウンセリングを受けてみてくださいね。

30代OLの結婚相談所体験談2部作

体験談記事
第1部結婚相談所での活動記録
第2部成婚できなかったからこそ見えた結婚相談所の選び方
右:入会前の説明会で貰える冊子、左:入会後に貰える冊子(男性は青)

IBJメンバーズのパンフレットを持ってみた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

結婚相談所おすすめ3選

ゼクシィ縁結びエージェント【料金安く、知名度抜群】

項目特徴・概要
販売会社名株式会社リクルート
初期費用
(入会金+登録料)
各プラン3万3,000円
月会費シングルプラン:9,900円
スタンダードプラン:1万7,600円
プレミアプラン:2万5,300円

※ 3ヶ月活動後、プラン変更可能
お見合い料無料
成婚料無料
年間費用の概算
※ 1ヶ月お見合い2人
シングルプラン:15万1,800円
スタンダードプラン:24万4,200円
プレミアプラン:33万6,600円
必要な書類一覧ご本人確認書類(免許証/パスポート※1など、氏名・住所・生年月日を確認できる公的証明書)
独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
収入証明書
学歴証明書
資格証明書
店舗札幌店、仙台店
銀座店、新宿店、池袋東口店、立川店
横浜店
大宮ソニックシティ店
千葉店、船橋ららぽーと店
高崎イオンモール店
水戸エクセルみなみ店、オンライン栃木店
静岡店、浜松店、名古屋駅店、栄店、オンライン岐阜店
梅田店、なんば店、京都駅前イオンモール店、京都三条鴨川店、神戸店
岡山クレド店、広島店
博多店、天神店
特徴コネクトシップ加盟で、3万人以上から選べる
大手の店舗型では、料金が抑えられる
リクルートが運営している信頼感
会社ホームページ公式サイトはこちら

ゼクシィ縁結びエージェントは料金が安く、知名度抜群の結婚相談所です。

全国的に店舗を展開しており、カウンセリングの選択肢になります。

有名どころを探している方は、一度入会を検討してみてください。

東京フォリパートナー【サポート体制抜群】

項目特徴・概要
販売会社名株式会社フォリパートナー
初期費用
(入会金+登録料)
ライトコース:11万円
スタンダードコース:15万円
スーペリアコース:25万円
メンズコース:18万円
月会費ライトコース:1万6,500円
スタンダードコース:1万8,700円
スーペリアコース:2万2,000円
メンズコース:2万2,000円
お見合い料0円

成婚料ライトコース:25万円
スタンダードコース:26万円
スーペリアコース:30万円
メンズコース:28万円
年間費用の概算
※ 1ヶ月お見合い2人
ライトコース:55万8,000円
スタンダードコース:63万4,400円
スーペリアコース:81万4,000円
必要な書類一覧①写真付き身分証明書(健康保険証、運転免許証など)
②住民票(3ヶ月以内の原本)
③独身証明書(3ヶ月以内の原本)
④収入証明書(直近の年収が確認できるもの)
⑤最終学歴証明書(卒業証書コピーまたは卒業証明書原本)
⑥職業証明…資格や免許を有する職業の場合、その証明
※コピー可
店舗代々木サロン(本店)
神田・秋葉原サロン
日本橋・茅場町サロン
青山サロン
横浜サロン

ZOOM相談対応可能
特徴東京都内を中心に店舗あり
IBJ加盟店
初回カウンセリングから担当者が変わらない
会社ホームページ

東京フォリパートナーは、サポート体制の手厚さが魅力です。

入会前のカウンセリングから担当者が変わらないので、入会前に自分にどんな担当者がつくか確かめられます。

関東圏にお住まいの方は注目の結婚相談所です。

パートナーエージェント

項目特徴・概要
販売会社名タメニー株式会社
Tameny Inc.
初期費用
(入会金+登録料)
コンシェルジュ・ライトコース:3万3,000円
コンシェルジュコース:10万4,500円
エグゼクティブコース:関東30万8,000円、東海・近畿19万8,000円
月会費コンシェルジュ・ライトコース:1万5,400円
コンシェルジュコース:1万9,800円
エグゼクティブコース:関東3万8,500円、東海・近畿2万9,700円
お見合い料無料
成婚料コンシェルジュ・ライトコース:5万5,000円
コンシェルジュコース:5万5,000円
エグゼクティブコース:5万5,000円
年間費用の概算コンシェルジュ・ライトコース:27万2,800円
コンシェルジュコース:39万7,100円
エグゼクティブコース:関東82万5,000円、関西61万600円
店舗札幌店、仙台店、新宿店、西新宿店、銀座店、池袋店、上野店、丸の内店、横浜店、大宮店、船橋店、名古屋店、大阪店、京都店、神戸店、高崎店、静岡店、福岡店
特徴婚活を一時休会したい場合の休会制度あり
専任の成婚コンシェルジュがサポート
全国展開している
会社ホームページhttps://tameny.jp/company/about/
購入先公式サイトはこちら

パートナーエージェントは、全国的に展開している休会制度ありの結婚相談所です。

コースによって料金に差があります。

公式サイトを見て、他の結婚相談所よりも良いと感じた方は、カウンセリングを検討してみてください。

知っておきたいおすすめ婚活
婚活特徴
料金が安めで、知名度のある結婚相談所
無料カウンセリング対応
詳細は「ゼクシィ縁結びエージェント「最悪」は嘘の理由」で解説
複数の結婚相談所の資料請求ができる
一括で比較でき、どの婚活をするか迷っている人におすすめ
詳細は「結婚相談所比較ネットの口コミと評判」で解説
ブライダルネット身分証明の書類提出が必要な婚活サイト
婚活大手IBJが運営
料金を抑えて、婚活したい人におすすめ
目次