もう失敗しない!結婚相談所を本気リサーチした結果はこちら

【希望】31歳独身女性はいよいよやばい!結婚相談所で感じたアラサーの現実

【PR】当ページのリンクには広告を含む場合があります。※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
31歳独身女性はいよいよやばい!結婚相談所で感じた現実と希望
ちえ

実は30歳より31歳の方がやばいと感じる?結婚相談所の経験で感じたことをお伝えします。

31歳独身は「いよいよやばい」と体感した出来事がたくさんありました。

結婚相談所に入ったのが30歳の時。

入会途中に31歳の誕生日を迎えましたが、そこで現実を知りました。

  • 31歳がいよいよやばいと感じたエピソード
  • 30歳から31歳は何が違うのか?
  • アラサーの婚活で気をつけたいこと

こんなことを過去の経験から記事にまとめています。

アラサー婚活の現実と希望がある話もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

知っておきたいおすすめ婚活
婚活特徴
料金が安めで、知名度のある結婚相談所
無料カウンセリング対応
詳細は「ゼクシィ縁結びエージェント「最悪」は嘘の理由」で解説
複数の結婚相談所の資料請求ができる
一括で比較でき、どの婚活をするか迷っている人におすすめ
詳細は「結婚相談所比較ネットの口コミと評判」で解説
ブライダルネット身分証明の書類提出が必要な婚活サイト
婚活大手IBJが運営
料金を抑えて、婚活したい人におすすめ
目次

31歳独身女性が「いよいよやばい」と感じた婚活体験を紹介します。

31歳独身女性が「いよいよやばい」と感じた婚活体験を紹介します。

結婚相談所に入会している時に、やばいと感じた婚活記録をお伝えします。

  • 30歳から31歳に大きな差を感じた
  • 31歳は無条件で弾かれる
  • 周囲から気を遣われるようになる

婚活をして「やばい」と感じた瞬間たちです。

30歳から31歳に大きな差を感じた

IBJメンバーズで婚活をしていた時に、実感したのは「30歳と31歳の差」です。

私は29歳と30歳に大きな差があると思ったんですが、それ以上に30歳と31歳に大きな差を感じました。

個人的な主観をまとめたのが下記です。

28歳・29歳>>>>>>>>>>30歳>>>>>>>>>>>>>>>31歳

参考:私の主観

この後にもお伝えしますが、結婚相談所のシステムがこんな状況を生んでいるのかなと思いました。

31歳は無条件で弾かれてしまい、痛い目を見てしまうんです。

31歳は無条件で弾かれる

結婚相談所では、「20代の人」という選択肢があります。

そこから1歳妥協して「30歳までOK」とする人はいるんですが、「31歳OK」まで許容する人は少ない印象です。

データを取ったわけではありませんが、確かに「対象年齢を広げるなら30歳にするなぁ…」というのはわかります。

婚活と対象年齢
  1. 最初は20代で探す
  2. あまり相手が見つからず、30歳までに対象を広げる
  3. 31歳までは広がらない

男性はやはり若い人が良いのでしょうか。

31歳になると厳しくなる感じはしました。

可能性がないわけではなく、お見合いは普通にできるんですが、労力が必要に…

体力も少しずつ落ちてくるので、「いよいよやばいな」と感じてしまいました。

周囲から気を遣われるようになる

31歳になると、だんだん周囲から気を遣われるようになります。

友人からは気を遣われなかったりもしますが、触れちゃいけないような空気感になっていくのがわかるんですよね。

私はそこまで気にしてなかったタイプです。

ただ、周りの空気的に年齢を意識させられてしまい、「やばいのかな」と思い始めてしまいます。

ちえ

1歳ずつが正念場。32歳のお話は「32歳独身女性はいよいよやばい?リアルな婚活体験と希望の光」に書いています。

31歳がいよいよやばい?ネット上の投稿に対して勝手に回答

ブログ運営者である私個人の主観だけでは申し訳ないので、ネット上の投稿も調査しました。

30歳を過ぎると結婚願望が大きくなりますが、婚活への不安も大きくなります。

リアルな意見を参考に、31歳という年齢を研究していきましょう。

31歳からの婚活はやばい・厳しいのか聞く投稿

31歳、女、結婚したいです。この年齢から、婚活を頑張っても厳しいのでしょうか? 結婚するなら妥協はせず、心から好きで大切にしたいと思える人としたいです。 年収や職業、家族構成は問わなく、性格重視で、 年齢が離れすぎていない、25~38歳くらいの人を希望しています。 特に男性は30歳を過ぎると、良い方が少なくなると聞いたことがあるので、 私は若くはないし、無謀なのだろうかと思います。

引用:Yahoo!知恵袋

私が結婚相談所を経験した感想からすると、無謀ではありません。

31歳でも結婚している人はたくさんいましたし、25歳〜38歳の人を希望しているのであれば、可能性は十分あります。

「絶対20代が良い!」という縛りがあると婚活は難しくなりますが、25歳〜38歳と幅があるようなので、十分婚活は可能です。

というより、私の経験からすると、今すぐ結婚相談所などに入って、本気の婚活をするべきです。

成婚できる保証はありませんし、私も成婚していませんが、理想と現実が男性との出会いを通してわかります。

何もしないでいるのは避けて、婚活に挑戦してみるのがおすすめです。

31歳で結婚したという声も

私は30歳から婚活を開始して、開始7ヶ月後の31歳で出会った主人と結婚 しました。

彼氏いない歴10年以上の私でしたが、主人は一切妥協のない相手です。彼は34歳になっていましたが、20代後半で起業して、やっと収入や生活が 落ち着いたので婚活を始めた男性でした。

貴女の求めている旦那さまのような人は、婚活市場にたくさんいますよ!まずは行動してみてください。

始めるまでは躊躇すると思いますが、やってみなきゃわからない事ばかりです。それ以上条件を妥協する必要はありません。

あとは婚活に対する本気度です。疲れていても狙った男性との連絡はちゃんと取る! 相手あっての事ですから、相手にどう思われるか考えて行動してくださいね。頑張ればちゃんと結果は出るはずです☆

引用:Yahoo!知恵袋

30代の方が結婚したという声は、結婚相談所に入会しているときも多く聞きました。

羨ましいなと思いつつも、「チャンスがある」と奮起した記憶があります。

20代に比べるとチャンスは減るとは言え、「結婚できない…」と悲観するほどではありません。

出会いの数自体は思った以上にあり、毎週お見合いの予定が入るぐらいにはなります。

31歳独身はいよいよやばいのかをデータで検証

31歳独身はいよいよやばいのかをデータで検証

31歳独身がいよいよやばいのか、結婚相談所のデータを検証してみました。

あくまで参考ですが、データを見て感じたのは「31歳はやばいとは言えない」ということです。

IBJメンバーズのデータ

年齢会員数
29歳まで6,109名
30歳〜34歳1万5,532名
35歳〜39歳1万9,340名
40歳〜44歳1万4,012名
45歳〜49歳1万265名
引用:IBJ(2022年2月時点)

IBJメンバーズのデータからすると、31歳は比較的所属している人が多い世代です。

婚活パーティーに参加している人は、30代も多く、悲観し過ぎる必要はありません。

「いよいよやばい」と思っている方は、むしろチャンスだと思えるデータです。

31歳で結婚相談所に入った場合、お見合いが全くないなんてことはありません。

31歳で結婚相談所に入ると
  • 20代の人より出会いは少ないものの、毎週お見合いは多く受けられるレベル
  • 仮交際にも普通に進んでいける

パートナーエージェントのデータ

パートナーエージェント
年齢会員の割合(女性)
29歳まで15.3%
30歳〜34歳26.7%
35歳〜39歳30.8%
40歳〜44歳17.9%
45歳〜49歳9.3%
引用:パートナーエージェント(2020年4月1日時点)

パートナーエージェントのデータも、IBJとは大きく変化がないデータでした。

人数は公開されていませんでしたが、割合は35歳から39歳が多くなっており、30歳〜34歳の割合がその次に多くなっています。

データから見ても、31歳は成婚の可能性があり、私の在籍した経験からしても、成婚する可能性は十分あると言えます。

成婚できなかったけど、可能性は結構ある。最後は自分次第な面もあり。

31歳がいよいよやばいと思ってしまう理由

31歳がいよいよやばいと思ってしまう理由

31歳がいよいよやばいと思ってしまう理由は下記です。

  • 会社で妙に責任ができ、動きにくくなる
  • 周りが結婚して、友人と遊ぶ機会が減少する
  • 妹が出産した(姉限定)

個人の体験談も入ってますが、それも含めて楽しんでいただければと思います。

会社で妙に責任ができ、動きにくくなる

31歳になると、会社では妙に責任あるポジションになったりします。

若い頃とは違い会社に引っ張られ、婚活とは離れていく日々。

婚活から離れる…
  1. 仕事でそこそこ責任あるポジションに
  2. 体力も少しずつ落ちているのに気づく
  3. 年齢を重ねたのに、婚活から離れている?

気づいた時には中間管理職的な立ち位置になり、自身の婚活どころか後輩の面倒を一生懸命見たりしています。

ふと「この仕事をいつまでも続けていて良いのだろうか…」という考えに陥りながらも、社畜として毎日を過ごしていくわけです。

社畜小屋から出ないと婚活はできませんが、会社に意識が奪われた結果、「31歳、いよいよやばい」という状態に陥っていくわけです。

周りが結婚して、友人と遊ぶ機会が減少する

周りが結婚して、友人と遊ぶ機会が減少していきます。

気づいたら「友達と遊ぶより、結婚式の方が多くない?(やや誇張)」のような状態に。

友人と遊ぶ機会が減って、1人で30歳を過ぎると「いよいよやばい感」が出てきます。

一緒に遊んだりした毎日がすぎて、だんだん友人に断られると思ったら、いつしか結婚しており、30歳を超えていた…

こんなことが20代後半ぐらいから起こってきます。

私は謎に知り合い同士を引き合わせて、結婚のきっかけになったりなど、私以外のところで進展しているケースもありました。

妹が出産した(姉限定)

妹が出産して、姪っ子ができたのも「いよいよやばい」と思ってしまう原因でした。

姪っ子はとても可愛く、プレゼントをあげるなどしていますが、やっぱり焦ります。

あまり気にしないでいる予定ではいました。

ただ、潜在意識に刷り込まれているのか、結婚が気になってきてしまうんすよね。

  1. 気にしない予定
  2. 姪っ子がかわいい
  3. 結婚が気になる
  4. 焦りが生まれる
  5. 気にしないようにする
  6. 結婚気になる

よくわからない感情の循環が発生しました。

妹さんがいる方でしたら、先を越されると焦るかもしれません。

31歳は「いよいよやばい」とは言え、婚活を成功させている人はたくさんいる話

私自身、31歳で結婚できませんでした。

30歳で結婚相談所に入会し、31歳の時まで活動しましたが、成婚には至らず。

「本気で入会したのに結婚できなくてショック」というわけではなく、結婚相談所を退会して肩の荷が降りたのが正直なところです。

結婚相談所を退会した時の本音
  1. 婚活を楽しむのではなく、業務に追われるようになっていた
  2. 仕事以上に婚活が仕事になっていた
  3. 結婚相談所から退会したときは、業務から解放される気分だった

私自身、他の人から見れば失敗の部類に入るのかもしれません。

しかし、結婚相談所で成婚していく30代女性もたくさん見てきました。

また結婚相談所のサポートは手厚く、長所や弱点、男性との付き合い方を学べた点は今に生きています。

個人的な感想としては「私はダメだったけど、31歳はまだまだ大丈夫」です。

31歳はやばいと感じることも多いけど、諦める必要はない!成婚退会している人は多かった!

アラサーの結婚相談所経験を公開中〜婚活経験から見えたもの〜

アラサーの結婚相談所経験を公開中〜婚活経験から見えたもの〜

IBJメンバーズで1年婚活し、成婚できずに終了しました。

結婚相談所ではサポートしていただき、男性との付き合い方など勉強になる点が多かったものの、成婚できずに婚活終了。

その記録をブログに書き綴っています。

  • アラサーの結婚相談所記録
  • 成婚できなかったからこそわかる結婚相談所の選び方

婚活をこれから始めようと思っている人に、お伝えできることはあると思っています。

アラサーの結婚相談所記録と「成婚できなかったからこそわかる結婚相談所の選び方」を読んでいただけたら嬉しいです。

30代OLの結婚相談所体験談2部作

体験談記事
第1部結婚相談所での活動記録
第2部成婚できなかったからこそ見えた結婚相談所の選び方
右:入会前の説明会で貰える冊子、左:入会後に貰える冊子(男性は青)

IBJメンバーズのパンフレットを持ってみた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

結婚相談所おすすめ3選

ゼクシィ縁結びエージェント【料金安く、知名度抜群】

項目特徴・概要
販売会社名株式会社リクルート
初期費用
(入会金+登録料)
各プラン3万3,000円
月会費シングルプラン:9,900円
スタンダードプラン:1万7,600円
プレミアプラン:2万5,300円

※ 3ヶ月活動後、プラン変更可能
お見合い料無料
成婚料無料
年間費用の概算
※ 1ヶ月お見合い2人
シングルプラン:15万1,800円
スタンダードプラン:24万4,200円
プレミアプラン:33万6,600円
必要な書類一覧ご本人確認書類(免許証/パスポート※1など、氏名・住所・生年月日を確認できる公的証明書)
独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
収入証明書
学歴証明書
資格証明書
店舗札幌店、仙台店
銀座店、新宿店、池袋東口店、立川店
横浜店
大宮ソニックシティ店
千葉店、船橋ららぽーと店
高崎イオンモール店
水戸エクセルみなみ店、オンライン栃木店
静岡店、浜松店、名古屋駅店、栄店、オンライン岐阜店
梅田店、なんば店、京都駅前イオンモール店、京都三条鴨川店、神戸店
岡山クレド店、広島店
博多店、天神店
特徴コネクトシップ加盟で、3万人以上から選べる
大手の店舗型では、料金が抑えられる
リクルートが運営している信頼感
会社ホームページ公式サイトはこちら

ゼクシィ縁結びエージェントは料金が安く、知名度抜群の結婚相談所です。

全国的に店舗を展開しており、カウンセリングの選択肢になります。

有名どころを探している方は、一度入会を検討してみてください。

東京フォリパートナー【サポート体制抜群】

項目特徴・概要
販売会社名株式会社フォリパートナー
初期費用
(入会金+登録料)
ライトコース:11万円
スタンダードコース:15万円
スーペリアコース:25万円
メンズコース:18万円
月会費ライトコース:1万6,500円
スタンダードコース:1万8,700円
スーペリアコース:2万2,000円
メンズコース:2万2,000円
お見合い料0円

成婚料ライトコース:25万円
スタンダードコース:26万円
スーペリアコース:30万円
メンズコース:28万円
年間費用の概算
※ 1ヶ月お見合い2人
ライトコース:55万8,000円
スタンダードコース:63万4,400円
スーペリアコース:81万4,000円
必要な書類一覧①写真付き身分証明書(健康保険証、運転免許証など)
②住民票(3ヶ月以内の原本)
③独身証明書(3ヶ月以内の原本)
④収入証明書(直近の年収が確認できるもの)
⑤最終学歴証明書(卒業証書コピーまたは卒業証明書原本)
⑥職業証明…資格や免許を有する職業の場合、その証明
※コピー可
店舗代々木サロン(本店)
神田・秋葉原サロン
日本橋・茅場町サロン
青山サロン
横浜サロン

ZOOM相談対応可能
特徴東京都内を中心に店舗あり
IBJ加盟店
初回カウンセリングから担当者が変わらない
会社ホームページ

東京フォリパートナーは、サポート体制の手厚さが魅力です。

入会前のカウンセリングから担当者が変わらないので、入会前に自分にどんな担当者がつくか確かめられます。

関東圏にお住まいの方は注目の結婚相談所です。

パートナーエージェント

項目特徴・概要
販売会社名タメニー株式会社
Tameny Inc.
初期費用
(入会金+登録料)
コンシェルジュ・ライトコース:3万3,000円
コンシェルジュコース:10万4,500円
エグゼクティブコース:関東30万8,000円、東海・近畿19万8,000円
月会費コンシェルジュ・ライトコース:1万5,400円
コンシェルジュコース:1万9,800円
エグゼクティブコース:関東3万8,500円、東海・近畿2万9,700円
お見合い料無料
成婚料コンシェルジュ・ライトコース:5万5,000円
コンシェルジュコース:5万5,000円
エグゼクティブコース:5万5,000円
年間費用の概算コンシェルジュ・ライトコース:27万2,800円
コンシェルジュコース:39万7,100円
エグゼクティブコース:関東82万5,000円、関西61万600円
店舗札幌店、仙台店、新宿店、西新宿店、銀座店、池袋店、上野店、丸の内店、横浜店、大宮店、船橋店、名古屋店、大阪店、京都店、神戸店、高崎店、静岡店、福岡店
特徴婚活を一時休会したい場合の休会制度あり
専任の成婚コンシェルジュがサポート
全国展開している
会社ホームページhttps://tameny.jp/company/about/
購入先公式サイトはこちら

パートナーエージェントは、全国的に展開している休会制度ありの結婚相談所です。

コースによって料金に差があります。

公式サイトを見て、他の結婚相談所よりも良いと感じた方は、カウンセリングを検討してみてください。

知っておきたいおすすめ婚活
婚活特徴
料金が安めで、知名度のある結婚相談所
無料カウンセリング対応
詳細は「ゼクシィ縁結びエージェント「最悪」は嘘の理由」で解説
複数の結婚相談所の資料請求ができる
一括で比較でき、どの婚活をするか迷っている人におすすめ
詳細は「結婚相談所比較ネットの口コミと評判」で解説
ブライダルネット身分証明の書類提出が必要な婚活サイト
婚活大手IBJが運営
料金を抑えて、婚活したい人におすすめ
目次